離婚と名前 NO2 (名古屋 離婚相談)

離婚後の子どもの氏と戸籍
父母が結婚しているときは、子どもは両親と同じ戸籍に入っています。
戸籍筆頭者が夫であるケースで考えてみると、離婚をすると、妻が戸籍から
除かれることになります。
そして妻は結婚前の戸籍に戻るか、新しい戸籍をつくることになります。
しかし子どもは戸籍筆頭者の戸籍、つまり父親の戸籍に残ったままで、
姓も変わりません。両親が離婚しても、子どもの戸籍や姓は変わらないのです。
つまり母親と子どもは戸籍が別になるうえ、母親が旧姓に戻ると、子どもとは姓も
異なることになります。これは母親が親権者だったとしても変わりありません。
母親が子どもを引き取って育てているにもかかわらず、母と子で姓が違うとなると、
日常生活を送るうえで不都合なことがあるかもしれません。
単に子どもと姓を同じにしたいなら、母が結婚時の姓を使い続ける方法もあります。
しかしこの場合、姓は同じといっても戸籍は母子で別々のままです。
そこで子どもの姓を母親と同じにして、かつ母親の戸籍に入れたい場合は、
まず家庭裁判所に申立てをして、子の氏を変更する許可を得ます。
申立てをするには、「子の氏の変更許可申立書」に必要事項を記入して、
家庭裁判所に提出します。子どもが15歳未満の場合は親権者が行いますが、
15歳以上の場合は子ども本人が行います。家庭裁判所から子の氏を変更する許可が
下りたら、市区町村役場の戸籍係に「入籍届」を提出します。
このとき家庭裁判所から交付された「審判書」が必要です。
届出は、子どもが15歳未満の場合は親権者が、 15歳以上の場合は子ども本人が行います。
入籍届が受理されれば、子どもは母親の戸籍に入り、姓も同じになります。
なお,母親が子どもを自分の戸籍に入れるには、離婚後に母親が新しく戸籍をつくる必要があります。
旧姓に戻る場合でも、実家の戸籍に戻ることはできません。
「子の氏を変更する申立」は親権者が行いますが、母親が親権者でない場合は、
母親が子の氏の変更許可の申立をすることができないので、親権者である父親に申立てを
してもらうことになります。
なお、子どもが15歳以上になれば、子どもが自分で父母どちらの氏を名のるかを決めて
、氏の変更許可を申し立てることができます。この場合は、母親が親権でなくても問題ありません。

離婚と名前 NO1 (名古屋 離婚相談)

離婚後の戸籍
 結婚すると、夫または妻を戸籍の筆頭者として、新しい戸籍がつくられます。しかし離婚をすると、戸籍の筆頭 者ではない人がその戸籍から除かれます。
 一般的には夫が戸籍の筆頭者となり、妻が夫の姓を名のる夫婦が多いわけですが、その場合は妻が戸籍から除か れることになります。そして妻は自分の戸籍について、次の二つから好きな方法を選ぶことができます。
(1)新しい戸籍をつくる
(2)結婚前の戸籍に戻る
 ただし次の場合は、結婚前の戸籍に戻ることはできません。自分で新しい戸籍をつくることになります。
(1)離婚後も、離婚時の姓を使い続ける場合
(2)両親の死亡、兄弟姉妹の結婚などで、すでに結婚前の戸籍が除籍になっている場合
(3)子どもを母親の戸籍に入れる場合
離婚後に旧姓に戻らない為に
 離婚をしても旧姓に戻らず、結婚していたときの姓を使い続けることが可能です。
 その場合は離婚届と同時に、あるいは離婚の日から3ヶ月以内に、「離婚の際に称していた氏を称する届」を市 区町村役場に提出することになります。届出先は、届出人の住所地または本籍地の市区町村役場です。提出用紙 は、市区町村役場に備えてあるほか、自治体によっては自治体のホームページからダウンロードできます。本籍 地以外に届け出る場合は、原則として届出人の戸籍謄本一通が必要です。ただし離婚届と同時に「離婚の際に称 していた氏を称する届」を提出する場合は、離婚届に使用する戸籍謄本を援用しますので個別には必要ありませ ん。婚姻中の氏を継続して使う理由は、「離婚したことを知られたくない」など人それぞれです。ただし、いっ たん「婚姻中の氏を継続して使用する」手続きをしたにもかかわらず、何年も経ってから「やっぱり旧姓に戻し たい」ということになった場合は、家庭裁判所の許可を得なければなりません。簡単に許可が出るわけではあり ませんので、よく考えたうえで選択してください。

浮気相談 名古屋 「彼氏を浮気に走らせない10の方法」

①「常にその人のことを思っていることを重くない程度に相手に伝わるようにする。」
②「なあなあな関係にならないように緊張感を持つ。」
③「甘える。」
④「毎日少しでもちゃんと連絡を取る。」
⑤「よく胃袋を掴むっていうけれど、おいしい料理を作ってあげる。」
⑥「束縛しすぎず、放っておきすぎず、いい距離を保つ。」
⑦「女を磨く。」
⑧「適度に(かわいく)ヤキモチをやき、浮気しないよう釘をさしておく。」
⑨「意外な面を見せてドキドキさせる。」
⑩「お互いに異性としての意識を持ち続けられるように日々努力する。」
ほどよい距離をキープして、日々愛情を伝え続けること。ありきたりの答えでは
あるけれど愛を育てるのは、スキンシップと思いやりのある言葉。長くつき合えば
つき合うほど、緊張感を保つのは難しいけれどお互いに刺激を与え合えるといい関係が
続くのかもしれません。

浮気相談 「女性が浮気で得るもの」 (浮気相談 名古屋)

既婚女性の浮気は、結婚生活の基盤を揺るがしかねません。
そんな危険を冒してまで浮気をする女性の心理とはなんなのでしょうか。
浮気をする女性というのは状況的な場合もありますが、基本的に自分に自信を
もっていることが多くあります。また、自分を素晴らしい魅力的な女性だと
思い込み自信過剰になっている人も多いかもしれません。
ただ、それらは傾向がある人がいるというだけで浮気をする理由とは結びつきません。
浮気をする行動はどこにあるのでしょうか?
豊かさを確保したい
このような女性は夫に次世代継承の価値がないと思った場合、他の男性に
その価値を求めようとします。
女性が期待する浮気による利益とは、経済的な援助を手に入れること。
そして、浮気相手には経済面、外面的にも夫よりも優れた人物を選びます。
そして夫に万が一不幸があった場合の保険として考えている可能性があります。
真剣に愛しているという人もいるのでしょうが、家庭よりも自分のことしか考えて
いない時点で自分の利益を一番に考えている可能性が高いのかもしれません。
誉めることの重要性
夫婦間でも、恋人間でも、男性は相手の女性を褒めていますか?
女性は愛の言葉や、褒め言葉を求めています。
「美しい」と言われれば、より美しくなろうと努力をしますし、自信もつきます。
「大切にする」と囁いてくれれば、自分に価値を見出します。
自分に興味をもってくれるからこそ、もっと知的であろうとします。
浮気をする女性が評価する、浮気のメリットは次にあげられるようなものです。
①浮気の相手は、自分に女性としての自信をつけさせてくれた。
②浮気の相手が、自分を尊敬してくれたので、自分を高く評価するようになった。
③浮気の相手は、自分に対して、感情的に敏感なので、自尊心が強くなった。
浮気の動機は、性的なものよりも、自尊心を満たすことや人間的欲望が多いのがわかります。
本来ならば、永続的なパートナーが行うべきことを、浮気相手によって満たされています。
永続的なパートナーが、このようなことを女性に与えていれば、浮気に走る女性は少なく
なるのかもしれません。